カテゴリー別アーカイブ: 日記

| Category:日記 | Comment

誕生日前日

明日はひめさんの誕生日、
なので買い物ついでにプレゼントを探しに行って
TISSOTのフォーマルに使える腕時計(たぶんT058.009.11.031.00)を
買ってきました。前日だけどプレゼント。

そして買い物なのですが、
好んで買いに行っていたトマトやさんが今年分終わってしまったので
別のトマトを探して仕入れることに…それなりに美味しかったので
今夏はそちらで引き続きトマトを買おうと思います。
5歳と2歳が甘トマトと言って食べてます。

| Category:日記 | Comment

お中元

朝からお中元を頼みに行って、昼を食べて、買い物して帰りました。
帰りの途中でちびらが寝てしまったのでそのまま帰宅。

1号は目を覚ましたので図書館行ったりキュウリもいだり料理したり。

そういえば今日の夕飯の豚汁は、ほとんど1号が作ってました。
具材も半分切って、出汁と味噌は1号が入れて…簡単なものなら作れますね。

| Category:日記 | Comment

梅雨

雨が降ると何も出来ないですね…

でもキュウリの誘引くらいはやりました、
ぱっと見でまだ10本以上は収穫できそうです。
キュウリばっかりどうするのって言う…
ぬか床に突っ込んでおこうと思います。

今日は実家に行ったら甥っ子たちもいて疲れ果てました。

| Category:日記 | Comment

トイレ詰まりました

夜20時ころ、「水の流れがおかしい…」ときいて、ラバーカップも試したけど全然流れず。諦めて業者に連絡してみたら、数社とも明日になりますと。トイレ無しとか明日まで待てるかい…ということでクラシアンに聞いてみたらすぐに来てくれると。クラシアンていうと、水回りの大手ですし安心です、でも口コミだと高いだの何だのって言われがちですが背に腹は代えられないですしね…

そしてクラシアン、22時頃到着して検証開始するも、縁の下が水漏れしてたりとちょっと重症の予感とかで、とりあえず今日は詰まりを解消するところまでと相成りました。この時点で1時間を費やしております。その後便器を外してワイヤーで詰まり解消!かれこれ2時間ちょいかかりました。

20150628_m

検証・詰まり解消・報告・相談までやって15,000円だったのですが、これが高いかどうか…個人的には色々とわかったこともあるので安かったと思います。値段はともかくとしても、くらし安心クラシアン、24時間対応は助かります。

| Category:日記 | Comment

ランドセル予約

6月も後半、各所で来年度分のランドセルの予約が始まりました。うちの近所だと、土屋鞄、中村鞄、大峡製鞄あたりがメジャーでして大峡製鞄なんかは皇室の薬箱とか御用達とかで賑わっています。同じ幼稚園の人たちも土屋鞄か中村鞄と言う人が多く、どちらかと言えば、土屋鞄の方が多い感じがします。

1号を連れ立ってさて見に行くか、と思ったのですが先日土屋鞄に行ったという方のFBで、入店まで1時間まち、注文で1時間まち、とかいうので正直やる気を無くしまして、とりあえず近い方の中村鞄見に行くかと店舗に行ってみたところ、思いのほか駐車場も空いており人が少なく待ちもなく、ゆっくり見ることが出来て幾つか試して1号のランドセルはこれの赤になりました。注文も店員さん捕まえてお願いしますですぐ注文出来ました。到着は11月の予定です。人気な赤などは夏になると売り切れてしまうのだとか、早めに行っておいて良かったです。帰り道、1号はにっこにこでした。

20150628_n

さてこのランドセルですが、各社で色や機能など色々と異なり悩みます。口コミなど見ていると土屋鞄が良いようにも思えるのですが、実際見てみると中村鞄も良いです。縫製やクッション、腰辺りのカバーなどなど細かい違いなどを見ると土屋鞄の方が良いかとも思いましたが、中村鞄の反射材が組み込まれているあたりや、色味、クッション材、背カンなどの違いから中村鞄に決めました。

ランドセル、自分たちは1年製の時は肩がけの黄色いバッグだったのですが、いつから1年制からランドセルになったのかな…何はともあれ、1号も来年から小学生。あっという間ですね。

■ 中村鞄  ■ 土屋鞄

そういえば、プランタの小松菜がコナガにやられてしまい撤去しました、あと少しで収穫だったのに…腹立たしいので、ゼンターリとカリグリーンを買ってきましたが、空いたプランタには食用ほおずきとバジルを植え込みました。とりあえず、隙間に小松菜の種を撒いておこうと思います。

| Category:日記 | Comment

クッキー作り

買い物行って実家へ遊びに行って、
帰ってきてからクッキー作りしました。

昨日の父の日イベントでは園児がクッキーを作って
父にプレゼントするのですが、1号はクッキー作りの時に風邪で休んだので
かわりに別の子が作ってくれたのでした。

なので、今日は1号と一緒にクッキー作り、
スノーボールクッキー作りました。

バター100g、粉糖50g、小麦粉160g、アーモンド粉80g、
よく混ぜて160度で20分、冷めたら粉糖まぶして出来上がり。

簡単でいいですよね。
でもカロリー高めので注意です。

| Category:日記 | Comment

父の日イベント

幼稚園で父メインの土曜参観です、
粘土こねこねしてきました。

午後はひめさんと1号が髪を切りに行き、
その後買い物に行こうと思ったけど、遅くなりそうなのでやめて
1号と一緒にごはん作ってました。

| Category:日記 | Comment

イチゴの片付け

午前中から買い物にでかけ、
1号の水辺用ウォーターシューズと、2号の靴を探しにいきました。
ついでにトマト買って実家へお届け。

午後はイチゴのプランターを片付けて、自転車カバー買いに行って
花屋さんで肥料とアイス買って、帰宅に至りました。

今年はミニトマトとキュウリとインゲンが豊作です。

| Category:日記 | Comment

のんびり

1号は買い物のあと、
海苔巻き持ってばーちゃんちに先に遊びに行きました。
そして祭りに行きたいと泣いておりました、
なんだか祭りでかき氷と綿飴食べたいらしい。

昼過ぎにごろごろしちゃって、
なんだか何もしなかった1日だなあ…

夜は30cmの鯵を刺し身にして晩酌しました。久々。

| Category:日記 | Comment

上野動物園

1号と2人でで動物園に行ってきました。
天気も良くみんなで行こうと思っていましたが、
2号は声が変わるほどに風邪が悪化したのでお留守番…

朝早くから電車で行って、混む前の午前中のうちに
一通り見たり、かき氷食べたり、スタンプ集めたりしました。

そのまま昼には撤収して、昼ご飯食べて、
アメ横センタービルの地下でライチ買って、仲通りでちょっと買い物して、
二木の菓子にもより道して、御徒町から帰ってきました。

今日の1号は家を出てから抱っこって言わなかったし、
ずっと歩いていたし、体力ついたなと関心です、さすが5歳。
でも8時ころに電池が切れていました。