カテゴリー別アーカイブ: 日記

| Category:日記 | Comment

山盛りトマト

先日、越谷のトマト園芸でトマトを買ったところ実家でも美味しいと評判で
今日も自宅分と実家分とを買って帰りました。
トマトで3,000円近く使うとか、フルーツのような扱いですね。

2号はもともとトマト好きですが、1号もひょいひょい食べるし、
姪っ子もトマトはあまり食べなかったのが、ここのトマトは食べるらしい。
確かに美味しい。

でもそろそろトマトは終わってしまうのだとか、
ハウスだから初夏には終わってしまうのだろうか、残念。

| Category:日記 | Comment

水遊び

雨予報のはずが風もあまりない晴天、
もはや初夏の陽気なので実家で子供たちは水遊び。

その後、1号はばあちゃんと買い物に、
2号はソファーでくつろいでいるところにやって来て
隣に転がったと思ったらそのまま寝てしまいました。遊び疲れたみたいです。

気になるところで、1号が鼻をぐずぐずしているのですが
季節の変わり目なのでいつもの鼻風邪→咳の症状がでしょうか。

さて、
かくいう私は昨日のショックからまだ立ち直っておりません。

| Category:日記 | Comment

事故

十数年運転してて初めての車両事故です、交差点での出会い頭…
警察・救急車・保険屋…いろいろと凹み疲れました。

幸い家族の怪我は特に無し。

イヤホンとレシーバーを買い換えました。
DRC-BT30とか使っていましたがダイヤル取れちゃったり
電池が持たなくなっていたり、そろそろあれです。

せっかくなのでノイズキャンセリングつきのMDR-NWBT20Nに買い換えました。
なので、一緒にイヤホンも取り換えと相成りました。

が、初期不良で電源が入らず交換…
なんだか最近、色々とついていません。

| Category:日記 | Comment

ディズニーへ卵探しに

イースターやっているうちに行ってきました。
ほんと最近よく行くようになりました。

9時位に到着しましたが、観光バスの数がすごい…
そして学生の数がすごい…修学旅行シーズンのようです。

1号も大きくなってきて色々乗るようになりました。
ダンボ、メリーゴーランド、スモールワールドはいつも定番、
最近はバズ、シンデレラ城も好んで行くようになり
今回はジャングルクルーズ、カリブなんかも乗りました。
メリーゴーランドの馬に一人で乗ったのも初めてでしたが。

学生が多くて大変かと思いましたが、わりとすいていて
ジャングルも30分待ちだったり、カリブも待ち無しだったり、その他も15分とか
プーとか人気なもの以外はすっかすかでした。良かった。

帰りは21時頃でしたが、子供ら車に乗った途端に寝てました。

| Category:日記 | Comment

アウトレットで靴を買い増し、
梅雨の時期がやって来るのでGORE-TEX仕様のスニーカーと
普段履きのスニーカーがヘタってきたので普通のスニーカーを。

帰りがけにトマト園芸でトマトを買い、実家へお届けしたら
1号が気持ち悪いと言って吐くなど大騒ぎ。
その後元気になったので、車で暑くて酔ったか…
夜には元気だったけれど1号は鼻と咳が気になるところです。
一方、2号は超元気ですが、自分の体調はまだ怪しいです。

庭のイチゴがいくつか収穫できました、
1号が食べたところ「酸っぱい」とか、甘くするのは難しいですね。

その他、ピーマンは落花のあと無事着果したようで肥大待ち、
ミニトマトも色づき始め、キュウリとインゲンも花が咲きはじめました。

小松菜とハツカダイコンがイモムシ(多分カブラハバチ)に喰われているのですが
収穫が先か、食いつくされるのが先か…

| Category:日記 | Comment

ひまわり定植

昨日に引き続き、さらにビオラを片付けて
1号が種まきしたミニひまわりを定植しました。咲くかしら。
あと小松菜プランタにアブラムシその他避けに防虫ネットをかけました。

当面の害虫の悩みはキノコバエとアブラムシとヨトウムシですが
アブラムシに関しては農薬をほとんど施していないので
ヒラタアブやてんとう虫の幼虫、さらにアブラバチなど
天敵もやってきているようです。面白い。
ヨトウムシは夜に捕殺、ナメクジ系は薬殺ですかね。

とりあえず、冬の花を片付け土嚢袋で5袋分の土が確保できたので
しばらくは園芸用度に困ることはなさそうですが
ぼかし肥料を混ぜてしばらく寝かしておくことにします。

ところで、肺の方ですが、相変わらず咳が止まらない、
でも良くはなっているようす。肺は時間がかかりますね。

| Category:日記 | Comment

ビオラの片付け

わさわさ残っているビオラをやっつけて、
ついでに、ソラマメとスナップエンドウも撤去しました。

新たにトマト(レジナ)とつるなしインゲンを植え付けたのですが
ソラマメの後にインゲンを植えたので、豆の連作が…
それなりに育てば良いやと思っています。

空いたプランタにはサフィニアを植え付けたいのですが
以前挿したサフィニアがまだ発根しないので
おあずけ状態になっています。早く発根しないかな。

買い物ついでに、越谷のトマト園芸に行きまして
野菜苗なんぞ眺めつつ、トマトを買って帰りましたが
想像以上に甘くて驚きました。

ミニトマトもスーパーで売っているフルーツトマトより甘く
大玉も驚くほどに甘く、1号、2号ともに大玉半分を食べてました。

1袋500円くらいとちょっと高いけど、大小で5、6個入ってるし
甘くて美味しいのでたまに買いに行こうかと思います。

トマト園芸はこちら。 花とトマトの専門店 トマト園芸

| Category:日記 | Comment

肺炎

生まれて初めての肺炎(軽症)になったようです。

というのも、金曜日に医者に行って薬をもらっていたのですが
週末過ぎても全く効かないので、月曜に改めて別の医者に行ったら
呼吸音がおかしいからレントゲンいってみよう、ということに。

肺に影とかはなかったので血液検査までは行きませんでしたが
咳の様子や酸素濃度の低下など諸々考えたところ
肺炎一歩手前か軽症だね、ってことになりました。
要安静とか。

肺炎を診断されるなんて始めてですわ。

| Category:日記 | Comment

母の日

午前中は買い物に、午後はディーラーと花屋へ。
1合は1日中とーちゃんに付きっきりでした。

いつもGWがあけるとタイヤを夏タイヤに変えています
なので今年もディーラーで夏タイヤへチェンジです。
なんだか走りが軽くなりました。

ついでにステップワゴンの新しいモデルを見てきましたが
ディーラーの人曰く、1.5リットルだけどターボのおかげで
2.0リットル相当の走りはしてくれるけど、過度な期待は出来ない
っていう、お話でした。概ね想定内です。

室内はだいぶ広くなったようで、セカンドシートもスライド出来たりと
ちょっとうらやましい機能が増えていました。
でもメーターがデジタルなのはやっぱり嫌いです。

ディーラーの帰りがけ、花屋でカーネーションを買い、
1号からひめさんへプレゼントしました。

| Category:日記 | Comment

贈り物

明日は母の日なので、
ひめさんの母への贈り物探しへでかけ
うろうろしてエディバウアーのストールに相成りまして
午後にヤマトから発送しました。

さすがに花屋はカーネーションだらけですね。