金柑を4.5kgほど、蜜煮にしました。
金柑の蜜煮と言うと、丸姿のまま加工するイメージが強いのですが、
種をとるのが大変だったり、種そのままだと食べるとき面倒なので、
うちでは半分に割って種をとってしまいます。
自分ちで消費するんだし、ジャムに入れたりするから潰れるし、
別に丸姿である必要はないわけです。
4.5kgも作れば毎朝ヨーグルトに使っても半年は持つと思うのですが、
どうかな、、、
金柑を4.5kgほど、蜜煮にしました。
金柑の蜜煮と言うと、丸姿のまま加工するイメージが強いのですが、
種をとるのが大変だったり、種そのままだと食べるとき面倒なので、
うちでは半分に割って種をとってしまいます。
自分ちで消費するんだし、ジャムに入れたりするから潰れるし、
別に丸姿である必要はないわけです。
4.5kgも作れば毎朝ヨーグルトに使っても半年は持つと思うのですが、
どうかな、、、
土曜日に、
久々にジムに行ったらメンツが全く変わらない、
常連さんは変わらないご様子でした。
機械も変わってないし、ジムは今日も平和です。
日曜はいつもの子供プールの日、
昨今は楽しそうに遊んでおりまして体力が底なし、
と見せかけて落ちます。
プールの後にご飯食べて、ちょっと買い物して、
母の家に誕生日御祝しにいって、いっぱい遊んで17時頃に帰ってきたら
そのまましばらく寝てしまった。
起こしても起きないからそのまま寝かそうとしたら
今度は起きるという、、、まあ思ったとおりには行きませんね。
そんなこんなで、
23時くらいに皆で寝ました。
小梅さんの通っているスイミングスクールで親子参観がありました。
スクール中のちょっとの時間だけ、
プールサイドで写真をとったりできるって言う。
もちろんひめさんが撮っていたわけですが、
昨年はひめさんが風邪をひいていたので
代わりにプール、、、と思いきや、大泣きしていたのですが、
今年はいい笑顔で写っていました、
1年は早いですね。
何もやることが無いわけです。
土曜、日曜で車のワックスがけをしまして、
ヘッドランプのレンズも多少クリアになりました。
そもそも10年くらい経つので、手入れをしないと、、、
というわけです。
月曜は雪が降るなんて言われてましたが、
午前中は雨だったので普通に買物に出かけたところ
家路につくことには20cm弱積もっておりました。
スキーウェアも数年経ちまして、
すっかり撥水しなくなってしまいました。
仕方なしに買い替え、、なんて考えましたが、
それもちょっと痛い出費になるので、
NIKWAXで撥水加工をしてみようと試みたわけです。
これがNIKWAX。
そして、撥水加工を施すとこんなかんじになります。
手まで撥水加工、、、
なんどか手を洗っていれば落ちますが、
そもそもゴム手袋とか装着しろって話です。
この撥水効果がウェアにも備わるので、
処理後はそれはそれは素敵な撥水状態になりました。
これはいい。
いつもの買物にコストコへ、、、
と思いきや、9時半なのにあほみたいな渋滞に見舞われる。
あげく、事故は起きてるわ、入場制限だわ、レジで1~2時間待ちだわ、
なにも買わずに撤収してしまった。
小梅さん、普段は平日にプールなのだけど、
ひめさんがプールに入れないので、
代わりに、日曜に補講で行ってきた。
前回は大泣きされたけど、今回は大はしゃぎだった、
内面的にも成長しているご様子、疲れた。
たこやきできました。
ひめさんが食べたいというので、23時からのたこパ。
つまみにして飲んだりしてました。
たこ焼き粉があったので、
適当に作ってもそれなりでした。