カテゴリー別アーカイブ: 日記

| Category:日記 | Comment

お迎え。

午前中に買出しとか洗濯をして、
昼前から静岡へ。

だがしかし渋滞にはまり、
途中足柄でご飯食べて土産買って、
結局11時に家を出たのに15時に着いた。

静岡着いて、
藤栄堂のロールケーキを買って行ったら
なんかみんな昼寝しているとか言うじゃない。
仕方ないのでロールケーキ食ったった。

小梅さんが1週間で色々習得していた。
おもしろい。

夜はたか達帰るって言っていたけど、
どうにも眠いので小梅さんと寝てしまった。
すまん、でも眠かったの。

| Category:日記 | Comment

一人暮らし終わり。

ひめさんが小梅さんと里帰りしていたので、
今日まで一人暮らしでした。

掃除、洗濯、炊事、
まあ別に大変てこともない。

ご飯作りすぎるのだけ問題。

とりあえず
ひとりで過ごすには広すぎる家だ。

| Category:日記 | Comment

原発。

相変わらず微妙である。

色々進んできたと思ったら
水が溢れててそれが高放射能とか。

自分らには傍観するしかないのだけど、
さてどうするのかしら。海に垂れ流し?

あんだけ放水すればどこかに溢れるだろう、
あれだけ爆発と溶融していれば溢れた水は汚染されているだろう、
その辺考えて動いているのかと思ったら
近寄れないから放置プレイだったのね。

数ヶ月で収まればいいけれど、
被害はもう計り知れないだろうし健康被害も凄そうだ。
でもそれは数年後にならないとわからない。恐いね。

飛散している分は落ち着いてきているようだけれど、
落ち着いているだけであって無くなるわけでもなく
雨が降ればまた高くなったりするんだろう。

直ちには健康に害は無い、
健康に害のないうちに直ちに何とかして欲しい。

なんとも気の休まらない日々が続く。

ちなみに今日は自分の誕生日でした。

| Category:日記 | Comment

帰宅。

14時くらいに静岡発。

渋滞にハマることなく夕方には帰宅して、
こっちの実家に顔出したり、買い物に行ったり、
掃除したり、洗濯したり、風呂入ったり。

終えることには日が変わっていた。

| Category:日記 | Comment

静岡。

ひめさんの実家ヘ遊びに行った。

といっても今日は仕事だったので、
夜に出発して明日には帰る感じ。

ひめさんと小梅さんは静岡に1週間ほど滞在、
1週間の一人暮らしである。

といっても、
社会人の一人暮らしなんて遊ぶ暇はないので
いつも通りの生活が待っているようです。

ただちょっと大変なくらい。

| Category:日記 | Comment

踊り踊らされ。

放射性物質が、
放射線が、

非日常が日常になった。

大したことは無いとは、なんとなくわかるのだけれど、
蓄積されたらどうなるの?とか、そう言うのがわからない。

全身被ばくで50mSvなの?
放射性ヨウ素が甲状腺に50mSv分溜まってもいいの?
放射性ヨウ素はどれくらい溜まっていいの?
そもそもそんなに溜まらないの?

どれくらいの水をどれくらい飲むと
どれくらい溜まってどれくらい影響があるのか、
って調べてみてもいまいち理解できない、切ない。

なのでやっぱり心配してしまう。
知識ってのは必要だなと思うけれど、
放射線とかその辺の知識は普段使わないので
持ち合わせていないし、調べるにもなかなか難しい。

ルースさんは授乳してる人、妊婦も水を避けたほうが良いと言い、
日本政府はまったくもって問題ないという、
どっちを信じるかは自分次第。

はてさて、どうしたものか。

とりあえず地元の浄水場は落ち着いた模様、
でも周りの浄水場はまだ賑やか。

都が水を配布してくれるそうだけど、
正直そんなんなー数日分なんて水道水でも平気だわと思う。
混乱防止と都知事の点稼ぎか?

そもそも1歳未満を対象だと小梅さんは対象外、
とみせかけて、22/3/1以降で切ってるらしく、
3月で1歳になる子@小梅さんも対象になるらしい。
ややこしい。

親は子を心配するもの、
ましてや未知数の障害が相手になる今回の場合、
その恐怖や心配の度合いは未だかつて無い物だと思うし、
影響出るのが数年後ってのがたちが悪い。

そんなこんなで混乱して当然だと思う、しゃーない。
あらゆる術を使って必要な知識を集めるしか無いと思ったもの。

兎にも角にも、
メディアの情報はあまりあてにせず
結果の値をみて自分で調べていくしか無いと思う。

もっと知りたい情報があるのに報道バラエティは
感動やら悲観やら、お涙頂戴ばかりで情報はあまり無い。

困った日本。

| Category:日記 | Comment

水。

地元の浄水場からヨウ素検出により
水道水を乳児に飲ませないでという通達。

仕方無しに水を買いに走る。

あちこち本数制限されていたり品切れだったり、
帰りに普通の買い物にも行ったけど、乳製品などは何もない、
数日前までは平和だったのにな。

水は、
しばらく何とかなりそうなくらいにはなったけれども、
そもそも空気中のモノのほうが怖くなってきた。

静岡疎開、検討しよう。

| Category:日記 | Comment

実家。

雨。

黒い雨とか言っている人もいるけれども
東京に限って言えば今のところ特に問題はない。

それにしても、
今のところ、とか、直ちに、とか。

長期的に見たらどうなるの?とは思う。

水道水からも、一生飲んでても問題ないようなレベルでも
放射性物質が見つかりましたとか言われるとちょっと恐い。

こんな状況が長々と続くのはやっぱりいやなので
早く収まってくれることをただ祈る。

ちなみに今日は、
昼過ぎに実家ヘ、あとはもうのんびり。

ホンダでタイヤ変えてもらおうと思ったけど延期。

小梅さんは、最近は立つのが楽しいらしく、
スクッと立ってはニコニコしている。

歩き出すのもすぐかもしれない。

| Category:日記 | Comment

散歩。

午前中にたかを家まで送り、
午後は福島があれな状態ですが、
東京は特に気にするほどでもないし、
天気もよいので今日も散歩に出かけた。

馬を見に行ったり、
ケーキ買いに行ったり、
2時間位歩いて帰ってきた。

あとはのんびり。

| Category:日記 | Comment

1週間。

まだ地震から1週間から経っていない。
なんだか意外。

今日までたかが家にいるそうで、
明日帰るそうだ。

福島の原発は未だに怪しげな動きを続けている、
1~4号が爆発したり炎上したり煙り出したりして、
5,6号も発熱中とか大丈夫なのか?

そして茨城、浦安も大きな被害を受けているのに
その辺はあまり公になっていない。

これはどうなってしまうのか、大丈夫か菅政府。

昼過ぎに散歩に出かけた。
今日は天気も良くて温かいので散歩日和。

アリオに行ってみたら車がすごい、
どうやら屋上と地下しか開けていないらしいが
なんだヒビでも入ったのか?

買い物終えて土手をふらふら歩いて
かえってまたまったりして過ごした。

今週末は静岡に行こうかとも考えていたけれども、
先日の静岡の地震は特に気にしていないけれど
道中で地震とかあって高速止まっても困るし、
っていうんで止めておいた。