いつもの(ry
小梅さんを母に託し、
ちょっと買い物に出かけたけれど
欲しい物は見つからなかった。
でもメレルの靴とフェールラーベンのダウンは惹かれた。
買えばよかったかなぁ…
ハワイウォーターが届いた。
申し込んだのは3/23くらいかな?
東京の水がとんでもなことになった日。
ようやっと設置、便利すぎて困る。
いつもの(ry
小梅さんを母に託し、
ちょっと買い物に出かけたけれど
欲しい物は見つからなかった。
でもメレルの靴とフェールラーベンのダウンは惹かれた。
買えばよかったかなぁ…
ハワイウォーターが届いた。
申し込んだのは3/23くらいかな?
東京の水がとんでもなことになった日。
ようやっと設置、便利すぎて困る。
久々にまとまった雨が降った。
ヨウ素とか混ざってるのかなーなんて思いつつ出勤。
とりあえず賞与が出てた。
小梅さんのプール日。
そのまま実家ヘ遊びに行っていたので
夜にお迎えに行ったのでした。
実家に小梅さん預けてちょっと買い物、
帰ったら姉と甥っ子もやって来ていて大賑わい、
主に甥っ子と小梅さんが。
甥っ子@小梅さんと遊びたかったんだそうで、
帰りは、あー楽しかったと言っていた。
甥っ子も面白い。
もう毎週買い物日記だな。
コストコに行ったらカード1枚につきカートンまで水どうぞ、って書いてあった。
みんな挙って買っていた、仕方ないわな。
KIRKLANDでガイガーカウンターとか出したら尊敬する。
野菜とか諸々買ってららぽーとの方へ移動、
小梅さんの買い物などなどして帰宅して
お昼食べて実家に届け物を…と思ったらいないらしい。
arioへお散歩に変更となりました。
でも混んでるし、暑いし、なんか行列作ってるし、
メンドイので目的達成したらそのまま移動して
別のお店で買い物して帰った。
その後は家でのんびりという珍しい1日でした、
でも近々タイヤ交換行かないとなー。
小梅さんといえば、
まだハイハイのほうが移動速度が早いけれど
ちょこちょこ歩くようになってきた。
面白さ倍増、でも静岡から帰ってきてからは
ちょっとわがままになった、成長ってことにしておこう。
ご飯は遊んでしまう、食べるときは食べる、でも前より食べてない、
これは痩せてるわけじゃないし、気分ってことにしておこう。
イチゴは上手に食べるようになった。
順調に成長中。
ちょっとおでかけ、
ウィンドウショッピングという名の買い物。
午後から実家へ行く予定だったので、
クリスピー・クリーム・ドーナツでお茶菓子購入、
ついでに久々にジャンクが食べたくなり
バーガーキングで昼飯購入。
ふらふらして昼には帰ったのでした。
んで午後に甥っ子の入園祝いあげにいって、
そのまま実家ヘ遊びに行ったのでした。
夜は姉夫婦もやってきて大所帯で晩ご飯、
甥っ子と小梅さんがキャッキャして賑やかだった。
大変大変。
帰りは乗車数分で寝てしまった、
さすがに疲れたごようす、面白い。
市場へ買出し、
シコイワシ無いかと思ったけどなかった。残念。
カマスとサンマの干物をしこたま買ってきた。
つぼ鯛がまだあるので、1ヶ月分の干物。
コストコに行ったら水が普通にい売っていた、
といっても、1カード1カートンなので、
アバーフォイルとカークランドの2カートンが精一杯。
近所の幼なじみが水なくて困った言っていたので、
買っていってあげた。まあ、まだ不安なのは理解。
あとは適当に買出しして帰宅して、
夕方から友人たちとの飲み会だった。
そんな土曜日。
メモ的に、
半生タイプのメザシを塩漬けにした、あとマイワシも塩漬けにした、
刺身クラスのシコイワシが見つからないのでこんなことを試してみた。
どうなるかな。
余震とはいえ阪神大震災より強いとか。
23時半ごろ、宮城沖で6強の地震、
東京も揺れに揺れたけど震度3、震度4に近いだろうけど。
NHKの放送見ていたら、
バックグラウンドでバチバチいって、
そのあと大停電が起きていた。
送電線とかがやられたのかもしれん。
兎にも角にも、
まだまだ災害は続きそうな感じ。
原発は今回の地震の影響はない模様、
やっぱり津波さえなければなぁ…
久しい面子と飲んできた。
みんな変わらない。
なんか同窓会みたいだった。
家に帰って風呂場のコーキングを貼り直して、
その後に秋刀魚の煮付けを作った。
気づいたら2時。眠い。
渋滞を考慮して14時くらいに撤収、
案の定それほどこむこともなく、
海老名でトイレ休憩だけして2時間半で帰宅。
そのままこっちの実家ヘ遊びに行って、
夕飯ごちそうになって帰ってきた。
2週間立て続けに静岡までってのはなかなか楽しい、
でもガス代が高いからそんな頻度は上げられん。
たまにならいいな。