カテゴリー別アーカイブ: 日記

| Category:日記 | Comment

町内会

班長になったので町会費の集金をするのですが、
集金後に持ち込む家もわからず、人もわからず、
というわけで調べにまわりました。

とりあえず前回の部長さんに事情を説明し
今回の部長さんのところへご挨拶。

色々と謎が解けました。

その後は小梅さんとひめさんと、散歩に行ったり
公園でのんびりしたり、と過ごしました。

久々にのんきな週末だったと思われる。

| Category:日記 | Comment

母宅

連休と見せかけて、土曜は仕事だったので、
今日はひめさんの母んちへあそびに行って来ました。

帰りは渋滞だったりで8時過ぎになりましたが、
小梅さんは道中寝ていたので良かった。

| Category:日記 | Comment

試験と血抜き

応用技術を受けてきた。

まともに勉強できなかったけど
用語が理解できるのでそれなりに解けた。

でも落ちてるだろう、、、秋までに再勉強したい。

その帰りがけに献血寄っていったけど、
いつもと違う場所に行ったら色々違った。

針打ちがずれたのか、血がなかなか出なかったのが
ちょっとしんどかったのでした。

やっぱり定時上がりで有楽町がいいなあ、、、

ところで、冷蔵庫のキャベツが成長していた。

20130422_113855

なんじゃこりゃ。

花がさくのも時間の問題のようです、、、
冷蔵庫の中ってそんなに環境良かったか?

| Category:日記 | Comment

集まり

幼稚園で集まりがあるというので
明日試験だけど1次会だけ行ってみるかと行ってみたら、
1次会から呑んだくれるので困ったしまつ。
素面で頑張ったけどあのテンションにはついて行けなかった。

あげく、21時までの予定だったから
その後ちょっと勉強しようと思ったけど
そんなこんなで終わったのは22時過ぎ。

うかつだった。

せめて時間通りに一度切ってくれるとかして欲しかったなあ、、、

| Category:日記 | Comment

飲み会

たまの飲み会、
年1回くらいの集まりの飲み会、

梅酒を飲み過ぎて二次会のテンションが落ちるなど
種類が多すぎるというのは罪だ。

| Category:日記 | Comment

お茶届いた

お茶届きました。

20130412_122715

1週間かからずに届くとか、どんだけ素敵なの。

お土産屋としても有名のようで、すべて化粧箱入りでした。
箱は要らないんだけどなあ、、、なんて思いましたが
これはこれで、まあよし。

| Category:日記 | Comment

入園式

小梅さん、幼稚園児になりました。

はやいな。

| Category:日記 | Comment

烏龍茶を発注

峰圃茶莊に烏龍茶発注しました。

簡単な日本語なら通じるし、
メールで注文出来るとのことでした。

注文方法おしえて、ってメールを送ったところ、
これ見てオーダーして、とPDFがついてきました。

それを見てざっくりオーダーしたところ
金額まとめとカード支払い用のテンプレがついてきたので
必要事項を記入して送り返して完了。簡単です。

そいで結局、

凍頂、金萱、鉄観音、東方美人、文山包種、高山茶、ジャスミン、などと
パイナップルケーキを購入するに至りました。

しめて 3,000NTD越えとか、1万円近くも買ってしまった。
でも送料とか必要なので、纏めるのが良い。

日本語ができるという触れ込みだけれども
ながながと懇切丁寧な日本語は難しいらしく
あれ、これ、それ、と端的に書いたほうが通じるご様子。

| Category:日記 | Comment

フードセーバー

うちには食材などの保存用に、真空パックが作れるフードセーバーがあるのですが
これの変え袋が専用とか銘打ってありなかなか高い。
かと言って安価な業務用のナイロンポリ袋は一手間かけないと使えない。

その袋がそろそろ無くなるので、色々探していたところ
どうやら業務用の袋が使える卓上サイズがあるとか。

吸太郎と言うものだそうで、卓上型のノズル式、これはイイ。
しかし4万は高いな、、、と調べていたら、

ムダゼロ.ネット の MZ-280-B という商品は同じような機能で
手動部分が増えはするけれども、1.5万と安価なのでした。
続きを読む

| Category:日記 | Comment

医者とタイヤ交換

入社以来、健康診断で尿酸値が高いと言われ続け
最近になって主治医に諸事情で気づかれて
薬を飲み始めるに至ったわけですが、そろそろ採血して検査との事でした。

結果は来月の診察時にでも。

医者の待合室で身内のおばさんに遭遇、
なんでも転んで痛みがあるのだとか、、、
86歳なので大事では無いと良いのですが。

医者の後、ディーラーでタイヤとブレーキを見てもらい、
ひとまず夏タイヤに戻しつつブレーキチェック。

音鳴りが激しいので、何やらと思ったら、
とりあえずディスクの研磨をしてみるしか、、とのこと。

6月に法定点検があるので、その際にやるかと考え中。

しかし6月は、税金の支払などで入用、、、
いまから節約しておかないと。