カテゴリー別アーカイブ: 日記

| Category:日記 | Comment

散歩

ここ1週間、咳が止まりません。
ひめさんの風邪がうつったかと思います。

友人と写真を撮りに出かけました。
元々の予定は山の手線沿いにひたすら歩くつもりでしたが
天候が宜しくないので上の界隈から浅草、押上、亀戸と
比較的近場を歩いて終了しました。

上野ではボタン祭りが開催されていたのでついでに見たり、
怪しげな中華料理屋で麻婆豆腐ご飯を食べたり、
地下街の様子を覗いたりしましたが、至っていつも通りの上野でした。

浅草、押上はほぼ通過しただけですが、古い家が所々にあって面白いです。
亀戸は藤が間に合うかと行ってみましたがすっかり終了していました。残念。

あとは、体調不良により飲みは中止して、解散と相成りました。
久々にまとまった写真撮ったなあ。

| Category:日記 | Comment

BBQ

実家で集まってBBQリベンジ。

以前に集まったけど天候不良で焼肉パーティーになったので
そのリベンジと相成りました。

今日は天気が良くてよかった。

| Category:日記 | Comment

PC配達

ひめさんの母宅へPCをお届けに行きました。
XP終了に伴いあちこちでPCを更新というお仕事。

GW初日だから道路が混むかと思ったけれども
外環はそれほど混んでおらず、目算通りに到着しました。

良かった。

| Category:日記 | Comment

動物園

1号が先日から「動物行きたい」と言っていたので
上野公園駐車場に車を停めて、上野動物園に行ってきました。

GWは混むし、うっかり無料開放日に行こうものなら
入場は長蛇の列に…なんてこともザラです。
その場合は西園の池之端門に逃げるわけですが。

今日はGW前ということもあってか空いてまして
昼まではのんびり回れました。
午後は混んでましたがGWピークの比ではありません。

とは言え、昼過ぎには1号も疲れてしまい帰ると言い出したので
うさぎやのどら焼きと、モンシエルのパンを買って帰りました。
疲れた疲れた。

| Category:日記 | Comment

小児科

子供らがはなぐずぐずで咳も止まらず
やむなく小児科に行ってきました。

咳がなんとかならないと睡眠が取れず
体力がおっつかないのです。

薬は極力使わない派と、
薬で局所的に抑えて急いで治す派。
我が家は後者です。

夕方は1号と一緒にコロッケ作りました。
昨日約束したので。

| Category:日記 | Comment

回線撤去

nuro光にして以来
フレッツ光の回収がやっと終わりました。

というか端末の回収は数分で終わるのですが
そのために予定を工面して待っていなければならないというのも
もういっそ郵送にしてくれと思うところです。

なんともかんとも。

| Category:日記 | Comment

風邪ひき

1号が鼻たれて咳してるので小児科へ行き
いつもの薬をいただいてきました。

が、深夜3時ころに大泣きして起きて
ミミッピで熱を測ったら40度超えてました。
そして水を飲ませようと体を起こしたら嘔吐してしまい
落ち着いてから解熱用の頓服を飲ませ
抱っこしていたら寝てしまいました。

1号は深夜になると熱を出す事が多いのですが
嘔吐までするのは珍しいので焦ります。

ちなみに日中は元気だったので、
小児科も自分の自転車に乗って行ったり
一緒に花屋に行って金魚見てたりとごきげんだったのですが、
やはり子供の体調というのは変わりやすいものですね。

| Category:日記 | Comment

ぎっくり腰未遂

突然、腰が、ゴリッと言って、違和感を…

問題なく動けるので大きな問題では無いのですが
ちょっと気をつけなければ。

| Category:日記 | Comment

4歳の夜泣き

1号が4歳になって少しですが、夜泣きするようになりました。

それも突然泣きだすというよりは、悪夢にうなされるような感じで「いやだ」「やめて」「こわい」「行かないで」「来ないで」といったネガティブな単語を発します。うなされながら身を捩ったりと、行動も出ます。

続きを読む

| Category:日記 | Comment

一緒に買物

久々に1号と一緒に買物に行きました、
といっても、市場と普段の買い物なのですが。

どうも最近はかーちゃんが恋しいらしく、
ちょっと拗ねると「帰りたい」「かーちゃんは?」「もう帰ろう?」と言います。
原因は定かではありませんが、そういう時期なのでしょう。

自宅の環境も2号が生まれたことで自分が中心ではなくなり、
幼稚園でも年中さんになり、色々自分からやる必要が出てきました。
それらも彼女なりにストレスになっているのかと思います。

あっという間に4歳、
なかなか難しいお年ごろになってきました。