久々にWordPressに移行、
というのも色々手抜きしたくなったので。
スキンとか細々したところがまだ手につかないけども
とりあえず設定ができたので復旧へ。
データの移行に失敗してささやかにデータが消えた。
ぐぬぬ、、、
久々にWordPressに移行、
というのも色々手抜きしたくなったので。
スキンとか細々したところがまだ手につかないけども
とりあえず設定ができたので復旧へ。
データの移行に失敗してささやかにデータが消えた。
ぐぬぬ、、、
田村商店に米を発注したり
ニシンの煮物を圧力鍋で作ったり
鮭(半身)を 切り分けたり
こうして見ると業者のような作業だなと思うのでした。
そうそう、安納芋の焼き芋美味しいです、
150度くらいで60分、でもまだ固いので120分くらいやるかと考えています。
電気代が跳ね上がります。
あと安納芋は天ぷらがしっとりで思いの外美味しく
父の好物になったようです。
先週の祭りでは人ごみがすごく
結局まともに見れなかったので撤収しました。
でも今週、フライパンと鍋が歪んできたので(IHでガンガン使うと歪む)
新しいのを買いに行こうと、これらを捨て去ったのです。
つまり、仕方なく買いに行かなければならないことにした。
ここいら忙しかったので無理がたたったか、
不整脈やらで安静命令、1回休み。
カメラ仲間のイベントがあっただけに
大変申しわけなく思うところです。
葛飾区柴又の八幡神社で行われる神獅子舞奉納。
区の無形民俗文化財になっているようです。
先週末から今週末まで、合羽橋の道具祭だったわけで
ひめさん誘って行ってきました。
10時半くらいについて、
そこそこ早めに着いたつもりだったのに
周囲は大混雑で駐車場もいっぱいいっぱい。
仕方ないので隣の稲荷町のほうまで行って
駐車場を見つけるに至りました。遠い。
幼稚園の運動会だとかで
ちょっと覗き見に行ってきた。
姉旦那の言うことでは、
場所取りのためにAM2:00から待っているとか、、、
6時に来たらもうまともに取れないとか、恐ろしい。
来年からここに混ざるのかと思うと、
ちょっと困ったなーなんて思うのでした。
待つのは苦手じゃないけども、、
小梅さんの七五三前撮り。
ちょっとぐずったけど、
いい写真がとれたと思う。
出来上がりが楽しみです。
久々に普通の週末だった気がするけども
仕事が忙しいのもあって頭が動かない。
ついでに気力もわかない。
なので、やりたいことはあったけども
やる気が起きなかったので何もしなかった。
これでいいのだろうか。
メモ書き
・1日目
歯医者などのヤボ用を済ませる。
・2日目
母んちにいって、むらんちのちびとご対面。
・3日目
小梅さんの七五三の前撮りにの打ち合わせに出かけた、
地元にもなかなかの写真館があったのだと知った。
概ねこんな感じの3連休でした。