あっという間の1週間でした。
とりあえずハダニだらけのキュウリとホオズキに薬をまいて
トマトとピーマンにトマトトーン散布して
みんなで図書館行ったり買い物行ったり、
あれやこれやして豆富小僧みて1日終了。
もう1週間、休みがほしい。
あっという間の1週間でした。
とりあえずハダニだらけのキュウリとホオズキに薬をまいて
トマトとピーマンにトマトトーン散布して
みんなで図書館行ったり買い物行ったり、
あれやこれやして豆富小僧みて1日終了。
もう1週間、休みがほしい。
2号の帽子が洗濯したらよれよれで
ツバが降りてしまって前が見えないんじゃないの?
ということで新しい麦わら買ってきました。
お店では気になるもの、欲しいものがあるのか
座り込んで泣きじゃくる2号が…わがままっ子w
1号には無かったのでなんだか新鮮でした。おもしろい。
午後はお昼買って実家へ遊びに行って、いつもの週末。
夏休みほぼ終了のお知らせ。
2号のプールを見に行くなど
わりかしまったりした1日でした。
家でベイマックス見るとか、何もしない1日。
1号と約束していたのでミニオンズ見に行ってきました。
怪盗グルー知らないと何の映画か悩みますが、1号は面白かったそうです。
今度怪盗グルーも見せてあげよう。
熊笹刈り、無事終了。
というのも戦力が増えたのであっさり終わりました。
1人増えるだけでこんなに楽とは…
帰りは昼前に出発して高速乗ってひた走り、
夕方に実家へおみやげ届けに到着しました。
途中、ちょっと渋滞と、ばかみたいな豪雨に見舞われましたが
概ね順調で助かりました。
朝からザクザクと熊笹を刈っていたのですが
またも蜂が登場して全ては終わりませんでした。残念。
ここ3年ほどは機械で刈り込んでいましたが
今年から熊笹の勢力が弱まってきたので鎌を導入、
これが思った以上に便利で、深い茂みなどむしろ刈払機よりも楽でした。
斜面には長柄鎌が良いですね。
午前の終わり、牧場でアイスクリームを食べたり買い物したり、
ちょっと遊んでいました。
このくらいで、1号の体調が思わしくないことに、
「暑い暑い」といって元気がなくなってしまいました。
夕飯くらいにはもう元気がなくて、頭がいたいと布団でゴロゴロしてて
気づいたら寝ていました、病み上がりではしゃいで疲れたのかもしれません。
熱が出ないと良いのですが。
1号も無事に熱が下がり、朝から出発です。
義妹と姪っ子を迎えに行き、そのまま高速乗って山のお家へ。
高速道路は外環がばかみたいに混んでいたけど、
関越道はそこそこすいていて、ほぼ予定通り到着しました。
現地ではちょっと買い物して、さっそく草刈りして、蜂の登場に逃げ惑って
夕飯後は花火を見に行って、やっとこさ1日終了。
娘達は1日じゅう元気でしたが、
夜くらいに1号の体に発疹が…何事?と思ったけれど
夏風邪の治りかけに出たりするらしく、特に問題ないそうです。
残念ながら熱は下がらず、今日も様子見。
でも下がってきたので、明日は出かけられるかな…
ということで、出かける準備を進め
姪っ子のプレゼントを探しにトイザらスなどあちこち巡り
プリキュアのロッドを買ってくるなどしていました。
疲れた。
夏休み、
明日から山の家へ…との予定でしたが1号が発熱。
幼稚園で先生とのお話もあったのですが
そちらはひめさんだけで行って頂きました。
夕方に小児科に行き、解熱剤は貰ったけれど、
熱下がるかなあ…
夜まで仕事して帰ったのは11時過ぎ…
でも箱が邪魔だから開けちゃおう、
開けちゃったから洗っておこう、
ついでにちょっと使ってみよう。
という罠にハマり、ちょっと試しました。
凍ったブドウ、パイナップル、マンゴーを6割位まで入れ、
牛乳を1カップ程度入れてスイッチオン。
テスコムじゃ一瞬で止まる勢いですが、オスターは余裕で砕きました。
600Wのパワーは伊達じゃないですね。
音がうるさいと聞いていましたが、精米機より静かです。
フルパワーにしても精米機程度、可愛いもんです。
パーツがバラバラに出来るのも素晴らしい、単純が一番。
これから楽しいミキサーライフを送れそうです。