行きつけの診療所へ久々に…オヒサシブリネーって言われ、
薬が切れていたので処方してもらい、その他は特に問題ありませんでした。
その後、子供らも小児科へ行って鼻たれと咳の薬をもらいに、
そしたら同じ幼稚園の子がいて、溶連菌だそうです。
相変わらず流行っているご様子、気をつけよう。
行きつけの診療所へ久々に…オヒサシブリネーって言われ、
薬が切れていたので処方してもらい、その他は特に問題ありませんでした。
その後、子供らも小児科へ行って鼻たれと咳の薬をもらいに、
そしたら同じ幼稚園の子がいて、溶連菌だそうです。
相変わらず流行っているご様子、気をつけよう。
先日金曜日に1号のランドセルが到着し
今日はじいちゃんに見せるのだと持って行きました。
もう小学生かと思うと感慨深いものです、そして早いなあ。
半年後には1年生になるわけですが、
子供部屋を作るために荷物を片付けなければ…
話は変わりますが、今年も赤カブを漬けはじめました。
赤カブ10個をひたすら洗って切って樽で水抜き、
明後日くらいに下漬けが終わり、甘酢で本漬け、うまくできるかな。
それとベッドを新調しました。
以前のはスプリングもベッドフレームも歪んできていたので
長時間寝ると腰が痛くなっていたのです。
これでゆっくり寝ることが…出来ると良いのですが。
ちなみにマットレスはニトリ、フレームは無印、という安価な仕様、
もちろん、お高いベッドも見てましたが、好みにあった固さのスプリングは
ニトリのポケットコイルが調度良かったし、フレームもシンプルで
搬入搬出しやすいのが良いので無印はちょうど良かったし
といった感じで、ニトリも無印も無碍に出来ませんね。
晴れていたら動物園でも…と思っていましたが、残念ながら1日雨、
でもそのおかげか道路はそれほど混んでおらず、
行楽シーズンのわりに渋滞にもはまりませんでした。
仕方なく近所に買い物に行ったり、家でのんびりしたり
まったりとした時間を過ごしておりました、1号、2号は途中お昼寝。
近いうちに引っ越すご様子。
1号とクッキー作り。
ホットケーキミックスとバターなど混ぜるだけの簡単仕様、
無事焼き上がりました。
その後、安納芋が農家から届いたので実家と姉のところに届け
ついでに1号が作ったクッキーをちょっと体調不良のばーちゃんに
元気になってねとプレゼントしたり。
実家といえば庭の柿が豊作で50個弱もらってきたのだけど、どうするか…
西松屋で1号用の今冬の部屋着ベストを購入、
あとNEXTで上着とかも幾つか購入、金かかるなあ。
週末はいつも買い物に出かけるわけですが基本的に2号はまだお留守番です。
でも今週はひめさんが不調なので、2号も一緒に買物へ。
市場で魚屋さんで煎餅をもらい、乾物屋で飴をもらい、
お菓子屋さんでラムネを買い、ご満悦だった様子。
しかしまだ我慢がきかないので大変でした、
でもたまには連れて行ってあげたいなあ。
午後はベッドマットレスを入れ替えました。
以前のは10年以上使っているので中心がへたれていたので
賞与も出たことだし一念発起、買い替えです。
古いものは明日粗大ごみへ。
居間の電球6灯をLDA8L-G/50WからLDA8L-G/60Wへ取り替えました。
たった10Wの変化ですが、かなり明るくなりました。違うもんですね。
ひめさんが珍しく吐いて寝込んでます。
仕方ないので仕事休んで
1号の弁当作って幼稚園に連れて行って…
と久々の主婦業。
夜はハンバーグ作りました。
地方市場でお祭りがあるのは珍しくないのですが、
昨日刺し身を買いに行ったらお店の人に
明日お祭りだよ、おいでおいで、って言われたので行ってきた次第です。
そんなに広くはないけれど出店がいっぱいで
フランクフルト150円とか、コロッケ50円、焼きそば200円とか、
なかなか良心的なお祭りです。
1号、2号は駄菓子屋さんで風船おもちゃを買って
フランクフルトたべて満足したご様子。
あとは市場だけに直売が多く、といっても普段とそんなに
安い感じもしなかったけれど…賑わっておりました。
件のお店ではマグロの解体即売をやっており、
なんでも1日というか、半日で3本解体するんだとか。
でも飛ぶように売れておりました。凄いなあ。
祭りの後はアシックスの店で子供の靴を買い替え、
ちょっとサイズアップしました。早いなあ。
そして午後は実家で甥っ子たちと合流して大騒ぎ。
1号の英語教室のハロウィンイベントでした。
なにやら170人位の参加者がいたそうな…
1号は猫魔女に、2号はミニーになって
協賛のお店を練り歩きトリックオアトリートしてきました。
半日歩き回って疲れました。
朝から母を連れて改めてビオラを買いに、
40株ほど仕入れて帰りました。
昼食べてゴロゴロしてたら寝てしまって気づいたら夕方、
庭の柿が食べごろだというので収穫して、あっという間に1日終了。
あと1週間で10月もおわり、早い。
1号、2号を連れて花を買いに。
そろそろ寒くなってきたのでビオラを植え付けました。
川沿いで沢山のビオラを育てている花やに行ったのですが
ちびっ子らはそこで走り回るわ草履がどろんこになるわ
手当たり次第かごに花を入れていくわ…大変でした。
家に帰って植え付けて、
今冬はこれで良いかなと思うところです。