先日タイヤ交換の時に、ゴム管系が劣化して
パワステオイルが漏れつつあるよーって指摘を受けており、
仕方なしの修理になったのでした。
今日、ディーラーに回収してもらって、
早ければ明日には返ってくるらしい。
そういえば昔にもパワステいかれてて
直してもらった覚えがある。
あの時は急にハンドル軽くなってびびったけど、
今回はそんなことはなさそうです。
先日タイヤ交換の時に、ゴム管系が劣化して
パワステオイルが漏れつつあるよーって指摘を受けており、
仕方なしの修理になったのでした。
今日、ディーラーに回収してもらって、
早ければ明日には返ってくるらしい。
そういえば昔にもパワステいかれてて
直してもらった覚えがある。
あの時は急にハンドル軽くなってびびったけど、
今回はそんなことはなさそうです。
超雨。
車が綺麗になりました。
20人くらいで飲んだ、
みんな相変わらず馬鹿だった。
それ以上でも以下でもなく、
馬鹿だった。
朝は買い物、昼は加湿器の掃除、
夜は飲み会、深夜は夜更かし、
と、なんとも疲れた一日。
八百屋で見つけたので、甘酢漬けにしてみた。
皮向いて根を切って…疲れた。
野菜室で1ヶ月放置プレイ。
いろいろ荷物が届いた。
強力粉が10kg、
ヨーグルトの素、
水が54リットル、
LED電球が8個。
なにかやるんですか?ってレベル。
粉はマルサンパントリーで、
スーパーノヴァと、カメリアを5kgずつと、ヨーグルトのもと。
水はクリスタルガイザーがいっぱい、
LEDは居間の付け替え用、ってなわけです。
水は一時期あれやこれやだったので、
めんどくさいから海外発注しちゃえーってやつが
今頃届いたわけです。船便だしね。
LEDは色々期待。
近所の友人のチャイルドシートが乗ったので
コストコとかの買い物に便乗。
で昼とか食べて帰っていった。
忘れないように書いておこう。
東電は、今日、
福島第1、1号機をメルトダウンと認めました。
爆発しなかったのは不幸中の幸いかね。
でも流し込んでいる水の行方が不明になっているとか。
海にじゃぶじゃぶ流れているのか、
地下に染み込んでいるのか、
となりの建屋に流れてるのか、
行方不明。
あと静岡のお茶とかシラスでもセシウムなど検出された。
微量とはいえ、いつまで続くかわからない、
しばらくは静観するしか無さそうだ。
まさか自分の生きている時代にこんなことが、
って誰もが思っていそうだ。
天災なんてそんなもん、でも原発は人災だ。
どうやら入籍して6年経ったようだ。
最初の3連休、
実家に行ったり、買い物に行ったりした。
2日は仕事。
後は6日を有給にしたので6連休。
家でごろごろしたり、車いじったり、買い物したり、
つまみ細工初めて見た。
そしてフェールラーベンのダウンは結局買った、
Keenの靴も買った。
木曜は小梅さんのプールだったので、とりま見学しに行った。
きょうはぐずっこだった、という割には、他のこと比べてバチャバチャしてた。
水は好きらしい。
あとひめさんの母のところへ遊びに行って、
小梅さんのおもちゃを頂いたりした。ありがとう。
母の日ついでにお茶菓子食べたり、
こっちの母にも花買って行ったり、そんな連休。
コレといったイベントも、
あるとすれば小梅さんが風邪引いた、
俺と姉と妹も風邪引いた、風邪祭り開催中。
なんともはや。
いつもの(ry
小梅さんを母に託し、
ちょっと買い物に出かけたけれど
欲しい物は見つからなかった。
でもメレルの靴とフェールラーベンのダウンは惹かれた。
買えばよかったかなぁ…
ハワイウォーターが届いた。
申し込んだのは3/23くらいかな?
東京の水がとんでもなことになった日。
ようやっと設置、便利すぎて困る。