| Category:雑記 | Comment

DELL Inspiron 11 (3169)のSSD換装

ちょっと使い用のPCとして、DELLのInspiron 11 (3169)を購入しました。
Core m3、メモリ4G、HDD500GB、タッチパネルと必要十分なスペックです、
これがキャンペーンで5万切っていたので即買い。

実際に起動してみると普段からSSDのPCを使用しているため
諸々がもっさりしていてしょうがない…ということで、
Crucial MX300 275GBに換装しました。

換装は容易で、DELL公式のサービスマニュアルにも書いてあり、
そちらを参考にすればあっという間です。
ちなみに元のHDDはSeagate製でした、換装できてよかった。
サービスマニュアルその他

OSの入替えはプリインアプリの削除も面倒だったので
Microsoft公式のWindows10のISOイメージをダウンロードし
USBメモリからクリーンインストールを行うことに。
Microsoft Windows10 ダウンロードツール

クリーンインストール時にプロダクトコードを聞かれるかと思ったのですが
I/Oに書き込まれているため入力無しでインストール可能でした。
プロダクトコードを調べたければ、SSDに換装する前に
Windows Product Key Viewer を使えば確認できます。
念のためメモっておいても良いかもしれません。

また、インストール後のドライバ等はDELL公式からダウンロードできます。
ネットワークなどはWindows10の標準でもある程度入っていましたが
やはり提供されているものをインストールするほうが良さそうです。
DELL ドライバその他サポート

ただクリーンインストール後の問題として、Fnキーで液晶の明度が
調整できずにいます、これは現在問い合わせ中です。あとは良好。
何かのドライバが足りないのかな?

というわけで、ちょっと問題はあったものの
無事にSSDに換装できて起動も早く素晴らしく快適になりました。
元の500GBのHDDは外部ストレージとして流用する予定です。

ちなみに裏ぶたを開けて確証を得たのですが、
噂通り、メモリはオンボードになっていて、換装できません。
他のモデルはできるとか色々話題もあがっているので
メモリを換装したい人は十分な情報収集はもとより
購入時DELLに問い合わせすることをおすすめします。

==追記
しばらく使っていると、0xc000000f とか、0xc0000225 といった
ブルーバックのエラーが表示されるようになりました。しかも再起動時のみ。
回復コンソールから、bootrec /rebuildbcd を実行してみて、
それでも駄目なら、diskpartやbcdbootを駆使して復旧、
それでも駄目なら、クリーンインストールしたほうが早い?
ということになるのだそうな。

クリーンインストールした後にも出たことから、
DELL公式のアプリやドライバが影響しているのかもしれませんが
未だ原因がつかめずにいます。

ドライバのインストールについても必要最低限に留めるのが良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください