母と一緒にお歳暮の申し込みに出かけた。
途中で小梅さんは飽きてしまったらしく
ぐずぐずして昼もあまり食べず。
しゃーない。
でもそれなりに楽しかったご様子で、
母にポシェット買ってもらって
肩から下げたりしていた。
夕方には帰って御飯食べて、
父母と小梅さんが風呂入って上がったら、
小梅さんが帰る気まんまんになったようで帰宅。
すぐに寝てしまった、お昼寝してないしね。
兎にも角にもお歳暮シーズン、
もうじき年末です。
母と一緒にお歳暮の申し込みに出かけた。
途中で小梅さんは飽きてしまったらしく
ぐずぐずして昼もあまり食べず。
しゃーない。
でもそれなりに楽しかったご様子で、
母にポシェット買ってもらって
肩から下げたりしていた。
夕方には帰って御飯食べて、
父母と小梅さんが風呂入って上がったら、
小梅さんが帰る気まんまんになったようで帰宅。
すぐに寝てしまった、お昼寝してないしね。
兎にも角にもお歳暮シーズン、
もうじき年末です。
しばらくROMを入れ替えていなかったので、
DarkyRom10.2.2を入れた。
ちなみにこのへん。
http://bit.ly/q3gxhA
もともと、DarkyROM入れてたので、
落としてDarkyToolでアップデートして終わり。
何が変わったかもわからないけど、
前より少しサクサクになった気がしないでもない。
それよりもPoBOXが快適。
auのAndroidが揃い踏みするまでの
つなぎとしてしばらく活用する。
久々にブログのバージョンを上げた。
何が変わったか良くわからないけれど、
とりあえずコメントに画像認証が付いた。
スパムは無くなるかな。
近所の公園に小動物との触れ合いコーナーが有る。
そこに小梅さんを連れて行ったら
うさぎを一生懸命追い回していた。
まろさんいるからか、
うさぎに興味津々で覗き込んだり、
あと馬やポニーや豚みてはしゃいでた。
体力無限大なのだけれども、
いっぱい走りまわったりしたからか
お昼寝タイムだったこともあり
帰りはベビーカーで寝てしまった。
ついでに買い物などなどして帰って
午後は久々にのんびり過ごした。
たまにはいいもんです。
冬の味覚。
セコガニが出てきたのでカニ飯。
小ぶりの牡蠣が安くなってきたので佃煮。
このへんが出まわると、冬だなぁ…と思う。
久々にVaioをリカバリ。
CFにしていたのが動かなくなったので、
HDDに差し替えてリカバリを行った。
USBカメラやネットワークカメラで
LiveCapture使って監視カメラにできないか
ちょっと目論んでみようと思う。
先週は仕事だったからな、久々に日記漏らした。
今週は、祝日は実家に行ったり、
土曜日は友人の結婚式へ行ったり、
日曜日はやっぱり実家に行ったり。
そんなでした。
結婚式は小梅さんが大変。
会場を走りまわり、式場のお姉さんたちに愛想を振りまき、
風船をゲットしたら更に走りまわる。
帰りに車に乗ったら5分で寝てしまった。
うん、面白かったから良いにしよう。
日曜は実家に行って色々話してて、
レコーダーが古いからいつ買い換えようかとか
そんなん話していたので、そういえば型落ちが出て安いので、
それ買ってきて設置なんぞ行った。
初めて知ったが、
実家は普通のスカパーかとおもったら、スカパーe2だった。
母の乳癌はなにやら放射線治療になったようで、
今後どうなることやら、といったところ。
ひめさんの実家のねおちんが
お亡くなりになられた。
14歳とのことで、
平均寿命12くらいのグレートピレニーズとしては
なかなかのご老体でした。
あの存在感がなくなると寂しくなるな。
以前からドラレコ載っけてるけど、
常時録画じゃなかったり、映像が荒いってので
新しいの取り付けてみた。
というわけで、DR400G-HDを買って、
ヒューズボックスのリアR窓のヒューズから
ACCがわりの電源を拝借。
本体もバックミラーに隠れるように設置して、
程よい感じに仕上がりました。
韓国製だけど英語ファームあるし
映像もすこぶる綺麗でいい感じ。
滅多に厄介にはならないけど
何かあった時ように常時がいいな、
とは思っていたので、満足です。
あとピンポンダッシュがちまちまある。
営業だったり、チラシ配りだったり色いろあるわけですが
腹立たしいので、IPカメラ設置して動体検知モードへ。
しかし暗闇耐性がないのと、
いかんせんうまく動かないことが多いので、
きっと見直しが必要。
うまく動くといいな。
出勤。
うーあー。
甥っ子超元気。