| Category:日記 | Comment

ベタの繁殖

安定してきたのでメモ。

産卵からかれこれ2週間経つのですが、50匹くらいの稚魚がわらわらしています。餌も食べるし今のところ大きな問題も無く順調に成長しています。個体差が出てきたので1ヶ月するとどうなるか。

さて、あれこれ調べつつの繁殖なのですが、定説はこんな感じ?

  • 繁殖水槽は30cm以上のベアタンク、浮草とか入れとく
  • お見合いからの混泳、3日くらいで産まなきゃ中止
  • メスは産卵後に水槽から出す
  • オスは1週間~2週間くらいで出す
  • 食卵する場合は人工孵化にきりかえ
  • 孵化後数日でヨークサックがなくなり給餌
  • 餌はインフゾリアからのブラインシュリンプ
  • 人工餌はあまり食べないで落ちやすい
  • ブラインシュリンプばかりだとベリースライダーになる(仮設)
  • 1ヶ月位すれば水槽移動とかしても大丈夫

とかとか。
さてうちの場合ですが水槽に関しては無視しています。やむなし。もともと繁殖と言うよりはメスの過抱卵を避けるためだったので良いんです。

  • 20cmキューブ、溶岩砂+底面フィルタ+外掛け直結
  • フロッグピットとマツモ投入
  • オトシンとミナミヌマエビ同居
  • 餌は人工餌のみ

オス水槽にメス混泳したら2日目で産卵、オスに追われるようになったらメスはトリートメントに移動。ひればボロボロ、鱗も少し取れて痛々しい姿に…その後、我が家のオスは食卵や飼育放棄もなく産卵からヨークサックなくなるまでかいがいしく育ててくれたので手間いらずでした。

次の問題は餌ですが、稚魚のうちは性質上動くものを追って食べるから、ブラインシュリンプじゃなきゃダメだとか、インフゾリアじゃないと口に入らないとか、色々あるんですがソレはソレで正しいと思います。でも拘る必要も無さそうです、というのもアルテミアとメディフィッシュといつもの餌を微粉にしたものを補助的に与えていましたが、こっちの方が水面つついて食べてました、ただ相当細かいものしが食べないので水質は心配。が、この水槽、フィルタまわしているので水質は思いの外わるくなりません。下に落ちた稚魚が10匹くらい溶岩抜けてフィルタに到達していたのは想定外でした。

その後も同じ混合餌を与え続け2週間たちましたが、大きな問題なく数十匹が生きています。定説とは定説であって概ね正しくその方が生存率が上がるのでしょう、でも個人でベタ増やすとあとで大変なのでコレくらいゆるくやったほうが良いのかもしれません。落ちてしまった稚魚たちは申し訳ないですけど…

引き続き人工餌でどこまで育つか、ベリースライダーどれくらい出るかなど試してみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください